HULFT OrangeLab.Meeting 2018 のご案内
HULFTのスキルや経験を深め、
同じユーザー同士のコミュニティの輪を広げませんか?
「技術体験会」は参加者同士でチームを編成いただき、
用意された架空の業務課題を解決するシステムを、
HULFT Family製品を使って構築する、ハッカソンのようなイベントです。
当日ご来場頂いた様々な会社のシステム担当者の方々と協力、
交流しながらシステムを完成させることで、
自社の業務改善のヒントとなれば幸いです。
※体験会は、技術レベルごとにシナリオ分けしており、
HULFTに触れたことがない方も、
安心して操作いただけるテーマも準備しております。
またイベント前段では、ネットワークスペシャリストであり、
現在「HULFT.com」にてHULFT活用コラムを執筆中のあきみちさん(小川晃通さん)と、
弊社HULFT技術者とのネットワーク(システムのつなぎ)をテーマにしたディープな対談を行います。
HULFTを軸にお集まり頂いた技術者の皆様と、
当日ワイワイ楽しく盛り上がれるよう
スタッフ一同、準備してお待ちしております。
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 19F セミナールーム
同じユーザー同士のコミュニティの輪を広げませんか?
「技術体験会」は参加者同士でチームを編成いただき、
用意された架空の業務課題を解決するシステムを、
HULFT Family製品を使って構築する、ハッカソンのようなイベントです。
当日ご来場頂いた様々な会社のシステム担当者の方々と協力、
交流しながらシステムを完成させることで、
自社の業務改善のヒントとなれば幸いです。
※体験会は、技術レベルごとにシナリオ分けしており、
HULFTに触れたことがない方も、
安心して操作いただけるテーマも準備しております。
またイベント前段では、ネットワークスペシャリストであり、
現在「HULFT.com」にてHULFT活用コラムを執筆中のあきみちさん(小川晃通さん)と、
弊社HULFT技術者とのネットワーク(システムのつなぎ)をテーマにしたディープな対談を行います。
HULFTを軸にお集まり頂いた技術者の皆様と、
当日ワイワイ楽しく盛り上がれるよう
スタッフ一同、準備してお待ちしております。
※ご参考:前回イベントの様子をレポートにしております。合わせてご参照ください。

開催概要
- 【開催日時】
- 2018年3月8日(木) 14:30~19:45(開場 14:00~)
- 【会場】
- 赤坂インターシティAIR 19F セミナールーム
〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR
〔溜池山王駅 9番出口 徒歩2分、14番出口 直結〕 - 【対象】
- HULFT OrangeLab. 会員の皆様
※会員登録がまだの方はイベントお申込みと同時に会員登録されます。改めての会員登録は不要です。 - 【定員】
- 30名
- 【参加費】
- 無料(事前登録制)
※応募者多数の場合は抽選にて当選者の方のみに受講票をお送りする場合がございます。 - 【主催】
- 株式会社セゾン情報システムズ HULFT OrangeLab.事務局
- 【内容】
- <タイムスケジュール>
第一部 14:30~15:30 小川 晃通様+HULFT技術者対談 第二部 15:30~18:00 HULFT OrangeLab.技術体験会 第三部 18:00~19:45 HULFT OrangeLab.会員交流会
当日ご参加いただいた3~4名の皆様でチームを組んでいただき、体験会用に準備した業務課題に対して、解決策となるシステムをHULFT Family製品を使って構築していただく、ハッカソンのようなイベントです。この体験会を通じて製品の機能やノウハウを、実際に体験しながら学んでいただけます。
<技術体験会のテーマ>体験会使用製品 シチュエーション HULFT
&
HULFT-WebConnect
(難易度★☆☆)A社は取引先とのデータ送受信をHULFTで行っています。この度、HULFT未導入の海外企業の人事部とデータ送受信を行うことになりました。インターネット回線で現行のHULFTを使いデータ送受信を行う場合、どうすれば良いでしょうか? HULFT
&
HULFT Script
(難易度★★☆)あなたはHULFT運用担当です。災害時のディザスタリカバリを想定し、HULFT Scriptを使用した定期的なディレクトリのバックアップを取る必要があります。どのようにバックアップを取るのが理想的でしょうか?
HULFT IoT
(難易度★★★)あなたは自動車工場の生産技術部門担当者です。昨今の状況を受け部品の品質を上げるために、まずは工場ラインの状態の見える化を行うことになりました。機器の稼動ログやラインの様子をカメラで撮影した画像をどのようにサーバに転送、保持しますか?
- 【お申込み】
- お申込みの流れは以下となります。
- 「HULFT OrangeLab.Meeting 2018」参加お申込ページにアクセスし、必須事項をご登録ください。HULFT OrangeLab.への会員申込がまだの方も、イベントお申込みと同時に会員登録されますので、改めての会員登録は不要です。
- 事務局よりお申込み受付確認メールをお送りいたします。
- 後日、事務局からイベントの参加票と、ビルの入管時に必要となるゲート通過用QRコードをお送りいたします。(通常、開催日の1営業日前までに送信いたします。)
受付は終了しました
【会場地図】
〒107-0052東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 19F セミナールーム
コメント